イメージ写真

BLOG

ブログ

2021.08.24

見せる収納と隠す収納、どっちを選ぶ?好みに合わせて選びたいフィオレハウスの収納実例集

こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。

使いたいときに手軽に取り出せて、使い終わった後はすぐにしまえる。
マイホームにそんな収納があると便利ですよね。

整理整頓に自信のある方なら、オープンタイプの「見せる収納」を設けるのもいいですね。
苦手な方なら、扉付きや引き出し式などの「隠す収納」がおすすめです。

今回は、フィオレハウスの実例をもとに、見せる収納と隠す収納の2つ収納術をご紹介します。

●「見せる収納」の実例3選

お気に入りの靴や雑貨をまるでショップのようにディスプレイしながら収納するなら、オープンタイプの土間収納を。
一見しただけで、どこに何があるのかがすぐわかるため、取り出しやすくしまいやすいのもポイントです。

「洗面収納はオープンが便利!」のお声を多くいただきます。
特に、バスルームのすぐ横に設けておけば、お風呂から上がってサッとバスタオルが取り出せるのはもちろん、シャンプーやボディソープなどを切らしてしまったときも、バスルームから手が届きます。
棚の中身が丸見えになってしまうのが気になるときは、カゴや収納ケースを置いて、その中に収納するという手もあります。

家族以外の出入りがない寝室の中にあるウォークインクローゼットなら、あえて扉を付けないのも良いですね。
間取りによっては、コストダウンできるケースもあります。
扉がないため窓からの採光もとりやすくなり、中に収納しているものが見つけやすくなります。
風通しも良くなるため、洋服が湿気たりする心配も少なくなりますね。

●「隠す収納」の実例3選

玄関を開けたら目に飛び込んでくる、取っ手付きのドア。
ドアを開けると、中は棚を設けた土間収納になっています。
玄関からは収納部分が見えないため、脱いだ靴などが多少散らかっていても、外からの視線はシャットアウトできます。
急な来客時もドアさえ閉めておけば安心ですね。

フロストの扉が付いたキッチンのカップボード。
炊飯器やレンジまですっきり収納できる上、扉を閉めてしまえばごちゃごちゃしたキッチン雑貨などが見えなくなります。
来客時は閉めておくようにすれば、いつも片付いた印象のキッチンに。

ものが少なく、すっきりと片付いたリビングに憧れるという人も多いでしょう。
しかし現実には、子どものおもちゃや脱いだ洋服、読みかけの本などで散らかりっぱなしということも。
使ったものはリビング収納にしまう習慣をつけて、スッキリをキープしたいものですね。
生活感を出したくないリビングには隠す収納がぴったりです。

フィオレハウスには、このようなさまざまな収納の工夫を満載しています。
収納計画の参考に、ぜひモデルハウス見学にお越しください。

CATEGORIES : 住まいのノウハウ