イメージ写真

BLOG

ブログ

2021.10.21

【Q&A】住宅ローンの基礎知識!金利のタイプと特徴を教えて

こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの「まっちゃん」こと、松本です。

マイホームを持つとき、ほとんどの人が住宅ローンを利用されますが、住宅ローンは、商品によって金利のタイプが違うことをご存じでしょうか。
資金面や家計状況、返済期間などに応じた金利タイプを選ぶことで、住宅ローンの返済負担を減らせます。

今回は、住宅ローンの申し込み前に知っておきたい、金利タイプと特徴について解説します。
これからの住まいづくりに、ぜひ役立ててください。

●住宅ローンの代表的な金利タイプは2つ
住宅ローンの金利タイプには、大きく分けて「固定金利型」「変動金利型」があります。

・固定金利型とは
返済する住宅ローンの金利が変動しない金利タイプです。
住宅ローンの返済額が一定のため、毎月の返済計画を立てやすいというメリットがあります。
金利が低いときに住宅ローンの契約をすれば、低金利のまま返済できるのも魅力です。
しかし一方で、市場金利が下がった場合は、その恩恵が受けられないことになります。
なお、固定金利型には住宅ローンの借入から返済終了まで金利が一定の「全期間固定型」と、借入から10年目に1度だけ金利が見直される「2段階固定式」があります。

・変動金利型とは
市場金利の動向によって年2回金利の見直しが行われる金利タイプです。
固定金利型に比べてあらかじめ金利が低く設定されている場合が多いのと、低金利時には住宅ローンの返済負担が少なくなるメリットがあります。
資金に余裕があるときに、繰上返済を利用すれば、住宅ローンの返済負担を少なくできます。
一方、市場金利が高い場合は住宅ローンの返済額も高くなるのがデメリットです。
急激に市場金利が高くなった場合には、返済不能や破綻などのリスクもあります。
返済額の上昇をおさえるために、借入から5年目までは金利が変動しない商品や、契約した特約期間内は上限以上の金利とならない「上限金利特約」の商品もあります。

●金利タイプの選び方
毎月決まった返済額で計画的に返済したいなど、低金利よりも安全性を取りたいときには固定金利型が向いています。
家計に余裕がなく、金利上昇時に返済できる自信がないときにも、固定金利型なら返済を続けられます。

資金にある程度の余裕があり3%までの金利上昇までなら耐えられることを前提に、低金利のメリットを得たい場合は変動金利型が向いています。

●ほかの返済方法もチェック
固定金利型、変動金利型どちらにするか迷った場合には、ほかの住宅ローンの返済方法についても確認してみましょう。
たとえば、一定期間は固定金利型、その後は変動金利型となる「固定金利選択型」の金利タイプの商品もあります。
固定金利型、変動金利型を組み合わせた「ミックスプラン」を設けている住宅ローンもあります。
住宅ローンそのものを2本に分けて、一方は30年、一方は15年と返済期間を変えたり、異なる金利タイプを選んだりすることも可能です。

住宅ローンの選び方は、住まいづくりとともに重要なポイントとなります。
家計状況や返済計画に合った住宅ローンを選べば、返済負担を減らしたり、余裕のある返済が実現できたりします。

ライフコミュニティでは、住宅ローンに関するご相談もうけたまわっております。
住まいづくりとともに、お客様それぞれにぴったりの住宅ローンをご提案いたします。

CATEGORIES : Q&A